会社アカン報

ビジネスに、投資に、就職に、およそ日本の会社を知るには欠かせない情報ハンドブック「会社アカン報」。 マネー全般(株式・FX・不動産など)の”アカン”やつ紹介します。業界記者らが独自取材でアカン銘柄を先読み。

    2016年02月

     これは発売したらかなりのヒット作になるんじゃないか、そんな予感を抱く開発途上の新製品を最近取材した。「洗濯物自動折り畳み機」だ。プロトタイプは出来上がっており、2016年度に予約販売を開始するというから、遠い将来の話ではない。子育て中の私の家ではなかなか洗濯物の折り畳みまで普段は手が回らず、恥ずかしながら積み上がったままの状態で衣類が放置されていることも少なくない。価格にもよるが、本格普及期に入れば導入を真剣に検討するだろう。そんな個人的な関心もあって、東京都港区に本社のある開発主体のベンチャー企業、セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズに足を運んだ。 

     現在、折り畳み機はセブン・ドリーマーズを中心に、咋秋からパナソニックと大和ハウス工業が加わり、現在は3社の共同プロジェクトとなっている。製品名は名付けて「ランドロイド」。洗濯とロボット技術を組み合わせた造語だ。内容としては、洗って乾かしたしわくちゃの洗濯物を投入口に入れて、操作のボタンを押せば、あとは自動による折り畳み作業に任せるだけ。折り畳み終了後、取り出し口にはきれいに折り畳まれた洗濯物が並んでいるという代物だ。初期設定すれば、お父さんのズボン、お母さんのスカートなど着る人ごとに仕分けまでしてくれる。稼働中などに心配される音についても、比較的静かで、夜間に動かしても気にならないレベルという。

     では、具体的にどういうスペックなのか。現在のところ、一度に40枚を投入可能という。ただ1 枚あたりの作業に3~10分を要するため、フルに40枚を放り込んだ場合、数時間はかかる計算だ。また、折り畳み機が対応するのは主にシャツ、ズボン、スカート、タオルの4種類。今後もスピードアップや対応品目の拡充に向けた技術開発を進めるという。

     折り畳み機のシステムはセブン・ドリーマーズが独自開発した画像認識技術とロボットアームの組み合わせで機能する。衣類は柔らかく形も一定しないため、センサーで認識しづらく、アームでもうまくつかめないとされていたが、約10年にわたる試行錯誤で実用化にこぎつけた。阪根信一社長は「洗う、乾かすまでは自動化できても、畳むことだけが手つかずなのを何とかしたかった」と語る。
    http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/021200167/

    セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ

      

     安全な水源の確保が困難になったとき、簡単に飲み水を確保できる道具がある。『ライフストロー(LifeStraw)』だ。『ライフストロー』は携帯できる浄水器のことで、スイスを拠点にするVestergaard社の製品だ。今回取り上げるのは『ライフストロー』シリーズの中の『LifeStraw Steel Personal Water Filter with Two-Stage Carbon Filtration』という製品。

     ライフストローでは基本的に、地下水や井戸水、魚が生息できている河や湖の水は浄化して飲むことができる。また、ポリタンクなどに保存していた水や入浴剤が入っていない風呂水、そしてトイレタンクに溜まった水も浄化して飲める。他にも、プールの水や雨水を溜めたもの、雪を集めて溶かした水にも使える。しかし、魚が生息していないような河川や湖沼の水は避けるべきだ。また、生活排水や工場排水、農薬などが流れ込んだ河川や湖沼の水も危険だ。細菌汚染されている水でも濾過して飲むことができるが、どんなに汚い水でも飲める訳ではないので注意は必要だ。その他にも、言うまでもないかも知れないが、様々な化学物質や有機金属が溶け込んでいる水も浄化できない。また、案外できそうでできないのが海水なので、そこは注意されたい。

     最後に、『LifeStraw Steel Personal Water Filter with Two-Stage Carbon Filtration』の仕様を確認しておこう。まず、水生細菌の99.9999%を除去でき、米EPA(環境保護庁)の基準を上回る数値をたたき出している。また、0.2ミクロンの水系原虫寄生虫も99.9%除去できる。交換式のカーボンカプセルは、塩素、有機化学品、臭いやまずさを低減する第2段階目の濾過機能を持っている。その他、ステンレス製で丈夫であるなどの特徴もあるが、もっとも重要な事は、電源などを一切必要としないことだ。したがって、どのような環境でも使う事ができる。

     これひとつあれば、最大1,000リットルの水を浄化する能力があるという。安全な水源の確保がサバイバルの要である以上、ライフストローはますます注目されることだろう。
    http://nge.jp/2016/02/02/post-130876 

    ライフストロー
    ライフストロー


      

     5日付の中国紙「信息時報」によると、広東省広州市で「週休2.5休制」導入のための検討が続いている。大きな狙いは、旅行や行楽の時間確保の利便性を向上して、内需拡大に役立てることだ。 

     国務院(中国中央政府)は2015年8月、「金曜午後の休日化、休暇制度の弾力化、繁忙期を避けた旅行の奨励」などを「条件のある職場が実施することを奨励する」と発表した。広州市の動きは中央政府の考えを受けてのもので、「信息時報」によると、同市観光局の朱力局長は4日、3月には「週休2.5休制」導入のための具体的規則を検討する会議が行われると述べた。

     朱力局長は同制度について「一般労働者が週末に出かけやすくする」ことが目的であり、1週間の労働時間の基準とされる「40時間」を変更することはないと説明。労働時間の短縮ではなく、職場による「労働時間の配分の弾力化」を進める制度改革という。企業にはそれぞれの都合があるので強制することはなく、また導入した場合の企業優遇策も一律に決めるのは難しい。

     ただし、朱局長によると、導入の条件があれば、市政府関連機関や事業所には導入を奨励する考えという。「週休2.5休制」の導入は、李克強首相が力を入れている内需拡大策の一環だ。「信息時報」は広州市政府関連機関での導入を「先行先試」と表現した。

     なお、国務院が15年8月に発表した「休暇制度の弾力化、繁忙期を避けた旅行の奨励」は、秋の国慶節(建国記念日)や冬の春節(旧正月)に伴う大型連休に交通機関や観光地が猛烈に混み合うことを軽減するための策だ。ピーク分散によりインフラ/施設整備のための投資効率を上げるためと言ってもよい。ただし、胡錦濤政権から同様の主張があったが、目立った動きは少なかった。
    http://biz.searchina.net/id/1601827?page=1 

    36922982653e8f11b0337c004cfd01f8_s

      

     「なぜ岐阜県の小さな町が第7位なんだ?」とマネー専門家も首をかしげる統計結果が話題を呼んでいる。「昨年、総務省が公開した『平成25年住宅・土地統計調査』がそれ。全国の市区町村別に世帯の年間収入階級を公表。市区町村別に世帯収入1千万円以上が何パーセントいるかがわかるようになったんです」 そう話すのは、1千万円以上貯蓄のある家庭の分析などで定評のあるファイナンシャルプランナー(FP)・西山美紀さん。 
     
     このランキングで驚きなのが、お金持ちが多いといわれる兵庫県芦屋市と肩を並べ、神奈川県鎌倉市を上回る全国第7位に岐阜県揖斐郡大野町が入っていること。東海エリアを中心にアクサ生命でFPとして活躍する牛田松雄さんは次のように語る。

     「第7位の大野町だけでなく静岡県長泉町、愛知県田原市が12%超えで、全国第21位。首都圏と名古屋市周辺、芦屋市を除くと、ベスト25に入っているのはこの3市町だけですべてが中部地方。東海エリアには豊かな地域が点在しているということです」

     なぜ、中部地方の小さな町にそんなにお金持ちが集まっているのか? 「豊臣秀吉が天下人になる立役者の1人で、質素をむねとし、聡明で堅実な人柄だったことで知られる竹中半兵衛の故郷ということは大野町が全国第7位ということと関係があると思います。長い時代を経ても気質は受け継がれているようで、収入が1千万円を超えてもおごらず倹約家が多いんです」こう話すのは、大野町に隣接する大垣市生まれで、東京と大垣を行き来しながらFPとして活躍する伊藤亮太さん。「また、大野町のバラ苗は以前、美智子妃殿下がいらっしゃってご覧になられたほど有名で、バラ苗農家はおしなべて非常に裕福。これも全国第7位になった理由の1つでしょう」伊藤さんは岐阜県大野町、静岡県長泉町、愛知県田原市にお金持ちが集まる共通点をあらためてこう分析する。

     「大野町は車社会では岐阜も大垣も近く便利なのに周辺より土地が安い。田原市は知多半島の先端で不便そうですが、じつは新幹線停車駅の豊橋市に隣接。また長泉町はやはり新幹線停車駅の三島市に隣接。三島から東京までは約50分。十分に通勤圏内なのに、首都圏と比べたら地価が安い。資産家はこうしたお得感に敏感で集まってくるので、高収入世帯の割合が高くなる」

     「大野町がバラなら、田原市は農家1戸あたりの農業産出額が日本一。菊とキャベツが有名です。また長泉町には日本全国から患者が集まる静岡がんセンターがあり、そこで働く医療関係者の多くが町に住む。こうしたことが世帯収入1千万円を超える下支えをしていると思います」

     「長泉町は町の財政が豊かで中学生までの子どもは医療費がタダ。大野町も保育施設の待機児童ゼロをずっと維持しています。田原市も含め、この3地域はなにより道路舗装が抜群にきれい。これもお金持ちが集まる条件ではないでしょうか」
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160210-00010004-jisin-soci 

    大野町
    大野町

      

     サンリオピューロランドは2月1日から3月31日までの期間限定で、新サービス「ドキドキプラン」を提供します。1日1組限定で、音と光のイリュージョンショー「ミラクリュージョン★Happiness」の中で、キティちゃんたちが見守る中プロポーズや告白など、大切な人へ思いを伝えることができるというもの。キティ&ダニエルのカップルと一緒に記念撮影もできます。

     プラン価格は2万5000円。他にもピューロランドパスポート2人分、「ミラクリュージョン」の優先エリアでの観覧マイメロディのアトラクション「マイメロードドライブ」の優先乗車券などの特典も付いており、ピューロランドでの1日をVIP待遇で過ごすことができます。

     すでに予約は開始されており、「ドキドキプラン」の特設ページから申し込むことができます。このほか、バレンタイン&ホワイトデー期間中のピューロランドでは、カップルにうれしい期間限定サービスとして、
    入場料が割引となる「ラブラブペア割引き」も。また、園内にある「館のレストラン」では、デートにぴったりの「バレンタインスイーツビュッフェ」も提供されます。
      

     山崎製パンは12日、クラッカー「リッツ」やビスケット「オレオ」など洋菓子4製品の製造を8月末で終了すると発表した。子会社のヤマザキ・ナビスコ(東京)が米菓子大手モンデリーズ・インターナショナルと結んでいたライセンス契約が切れるためだ。在庫がなくなり次第、販売も終える。 

     これに伴い、ヤマザキ・ナビスコの商号を9月1日付でヤマザキビスケットに変更する。リッツやオレオは9月以降、モンデリーズ社が手掛ける。同社は「クロレッツ」「リカルデント」「ホールズ」などガムやキャンディーの製造や販売をしている。
    http://mainichi.jp/articles/20160213/k00/00m/020/019000c

    ヤマザキナビスコカップ

      

    このページのトップヘ