「50歳を越えても返済が続く。とてもではないが、結婚や出産は考えられない」「返済のためにアルバイト漬けになってしまうので、大学を中退せざるをえなかった」奨学金の貸与を受けた人から、こうした悲痛な声が上がっている。本来人生を豊かにするはずの教育への投資が、逆に人生の選択肢を狭めることになっているという、深刻なものだ。 
 
 奨学金と言えば、世界標準ではスカラシップ、すなわち返済不要の給付型のものを指すのが一般的だ。しかし、日本の場合は海外留学向けのもの以外は原則として貸与。平たく言えば、学生個人が負う借金である。奨学金問題対策全国会議事務局長の岩重佳治弁護士は「日本の奨学金制度は、利用者である学生のためのものではなく、『貧困ビジネス』となっている」と批判する。

 教育に対する援助としての位置づけであるはずの奨学金制度が、どうしてここまで罵倒されてしまうのか。そこには、利息がつく貸与金の増大や、延滞金というペナルティの存在、日本学生支援機構の回収に対する考え方など、いくつかの構造的な原因が見えてくる。

 日本学生支援機構が提供する奨学金には、2つのタイプがある。特に優れた学生で、経済的理由により著しく修学困難な人に貸与する、無利息の第一種奨学金と、よりゆるやかな基準で貸与される、利息(上限は3%)が付く第二種奨学金だ。奨学金は、当初、無利子のものしかなかったが、大学への進学者の増加に対応するため、1984年から無利子の第一種奨学金を補完するものとして、有利子の第二種奨学金を創設した。第一種奨学金は、国の一般会計からの政府貸付金と返還金を財源としているから、無利子での貸与が可能だが、事業規模の拡大は簡単ではない。一方、第二種奨学金の財源は、財政融資資金等、民間からの資金が主であるため、ニーズに対する柔軟な対応が可能だ。政府の方針に基づき、1999年度からは貸与基準は大幅に緩和され、基準に合致する者全員への貸与が可能となるように、事業規模についても拡大した。

 その結果、利息付きで貸し出す第二種奨学金の割合は右肩上がりで激増し、現在では貸与額全体の3分の2に迫る。さらに、特に問題だと批判されるのが、返還期日を過ぎた場合のペナルティである、延滞金の存在だ。ペナルティの利率は10%だったものが、2014年に5%に下がったが、その負担はまだまだ大きい。延滞に陥る人の多くは、返したくても返すあてがないわけだが、こうした延滞金を付加されてしまえば、負債額が膨らんで先が見えない状況に追い込まれてしまう。そもそも、教育の機会均等を目的とするはずの奨学金に、ペナルティとしての延滞金を課すこと自体に反発の声も大きい。

 また、第二種奨学金は、高校で平均以上の学力があれば、無審査で貸与することになっており、貸し付け前の選別はできない。そうすると、大学は出たけれど、社会に出て経済的リターンを確保することができず、返還に困る人が出てくることも、ある意味必然と言える。こうした状況の中、2004年に旧日本育英会から日本学生支援機構に改編されてからは、延滞率の抑制を目指して回収の強化が進められてきた。奨学金の問題に詳しい聖学院大学の柴田武男教授は、次のように話す。「2001年に日本育英会債券を発行したことが、金融機関としての性格を決定づけることになった。信用リスクの評価という市場からの洗礼を受けるようになったからだ。そして、日本育英会から日本学生支援機構へと組織変更されて独立行政法人になることによって、奨学事業は完全に金融事業へと変わった」
http://toyokeizai.net/articles/-/102020 

闇金ウシジマくん

4: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 17:21:39.03
奨学金なんか踏み倒してしまえばいいのに

24: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 17:38:08.07
無理
返済しないと賃貸契約やローンも何も出来なくなる

42: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 17:52:18.38
今は無理だぞ、停滞させてると裁判所通して通知が来るよ

68: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 18:15:21.49
奨学金滞納は普通にブラックリスト載ります

クレカも作れないし、下手すれば携帯も買えなくなります

9: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 17:24:15.00
無理に大学に行く必要性が無かったのではないか?

109: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 19:29:26.00
俺は月5万もらってた。4年で240万
金利は1%

この程度のローン返せない人間って人間なの?
山本太郎アホやから悪徳な金融屋とか言って煽ってるけど
学生支援機構が貸さないと。民間金融機関ならもっと利子とられるけどそれでもいいの?
破格の条件やぞ。学生支援機構は

15: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 17:30:32.19
金利が1%~3%
私立だと500万近く掛かる
月2万円の返済だとしても30年以上払い続ける計算

奨学金を使わず高卒で働けって事だ

17: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 17:32:44.20
教育は人的投資という公共投資だから
タダであげていいんだよ
土木建築なんかの公共投資の乗数効果は1に近い
つまり同じ
その後何年かして社会に出る人たちなんだ
失業保険と比べてもいいかもね

21: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 17:35:19.70
留学生に金出すより
日本人の学生に金をだすべき。

26: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 17:40:46.94
返せないのなら、JASSOは返還の猶予や月の支払額の減額を認めていて
支払い猶予も更新できるんだから、その手続きをすれば良いだけ。

社会人のくせに手続きをせず、放置するから債務化してしまい
強制徴集されるんじゃん。

あたりまえでしょ。金を返さなくなっても取り立てしなければ
他の真面目に返済している人に著しく不公平が生じる。

繰り返すが低収入や病気なら猶予や減額してくれるんだから、その手続きを
怠り、「金を返す気がない」と言ったも同然の人だけが延滞利息で取り立てられる

27: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 17:40:50.88
1 奨学金って学資ローンなんか比較にならんほど低金利
2 必要以上に借りるやつがおおい
3 担当教諭がシステムを理解してないんで説明しきれてない

だが、借りた金は返せ! 次に借りるやつが困る!

29: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 17:43:50.09
アメリカの大学が無償化とか言ってるな

389: 名刺は切らしておりまして 2016/01/29(金) 08:51:22.14
嘘つけ
ちなみに私大は学費年間500万とかするぞアメリカ

391: 名刺は切らしておりまして 2016/01/29(金) 09:14:20.12
29じゃねえが、アイビーリーグのような名門大で無償奨学金や授業料の減免が
どんどん充実しているのも事実。優秀な学生を競争で集めているからね。

一方で、卒業時に2千万円の学費ローンを抱えているのが
当たり前なんてのもアメリカ。あっちは新卒採用なんてないから
給料の良い正社員になるのは至難。

近年は日本でも公立はもちろん私立や医学部でも奨学金や授業料の減免が
充実してきているし、不足分を奨学金でまかなっても2~300万円で済む。
さらに大抵の大学生は就職がかなっている。

395: 名刺は切らしておりまして 2016/01/29(金) 09:48:44.49
私立は知らないけど医学部で奨学金を受けてるのは
親が定年した再受験生か地域枠推薦で9年縛りがあるやつばっかよ。

606: 名刺は切らしておりまして 2016/02/17(水) 08:15:52.62
自治医科大学とか防衛大は無料だろ
東大も親の年収が400万円以下だった場合、授業料が無料なはずですよ

397: 名刺は切らしておりまして 2016/01/29(金) 10:13:27.51
ある意味じゃアメリカのほうが健全なんだよな
学費自体はべらぼうに高いが、成功者を生む大学は寄付金たんまり持ってるから
優秀な人間は奨学金もらって進学できる
奨学金取れない奴はコストベネフィットをよく吟味して進学決める

日本の学生支援機構の場合、大学ごとに審査して推薦順位を機構に伝える方式だから
東大でもFラン大でもその中での相対的な順位になっちまうんだな

だから俺は大学ごとじゃなく国が一元的に審査する方式にしたらいいと常々言ってる
センター試験◯点以上だと給付、△点以上だと無利子貸与に申請可、でいいんじゃないか
出願前に奨学金取れそうかあらかじめわかるから、
入学手続きしたが取れるかわからんということが無くなるメリットも有る

38: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 17:50:25.03
給料天引きにしてもらえ。そうすりゃ返せるから。

49: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 18:00:09.59
満田銀次郎「F欄でた奨学金。地獄まで取り立てまっせ!」

64: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 18:12:39.53
返済のはがき無視してたら学生支援機構から裁判おこされて和解しました

72: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 18:16:45.46
俺の知り合いは阪大理学部大学院で奨学金もらってたけど
中学教諭になれば借金チャラって言われてなった
奨学金があまったから車買ったって言ってたな

81: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 18:21:33.03
おっさんいくつだよwww
そんな制度十数年前に無くなっとるわwwww

74: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 18:17:14.57
奨学金って呼び名を
大学ローンって変えたほうがいい。

77: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 18:19:54.79
直接個人に貸すのやめて、大学経由で貸せばいい
JASSOが大学に貸して、大学が学生に貸す
貸し倒れは大学の責任、返済率が良好なら大学にキックバックあり
とやれば、Fラン大は怖くて学生に貸さなくなるし
貸し倒れを減らすために就職指導にも力が入る

上位大学でも成績による選別が強化されて、
引きこもり、留年中退寸前の学生には貸さなくなる

82: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 18:23:28.41
院を一生転々としてずっと在学して返済猶予していく方法はいまでもいけるんじゃないか?
難易度は高いが要はずっと在学してればよい

145: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 20:48:05.61
本来は未成年が借金することはできない訳だが学生ローンという抜け道で借金することはできる
奨学金といってるけど実態は学生ローンで
しかも学校に入り込んでしまっているという中々のブッラクぶりだ
借りた金は化さなければならないけどそもそも問題ありすぎる

152: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 20:56:58.94
外国人留学生には、補助金が支給されるのに、日本人からは利息付きで取り立てる。

153: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 20:58:37.86
普通に面接受けて1種(無利子)になって、卒後繰り上げ返済して報奨金までもらった。
当時、金持ちでも卒業と同時に全額返済して、報奨金目当ての投資が流行ってたなあ。

今はそんなに1種をもらうのが厳しいわけ、それとも勉強しないのに大学に行きたがる?

161: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 21:10:03.84
就職時700万(+200万免除枠利用中)の奨学金背負った処から始まったわ。
まあ借りただけの収入に結びついてるから個人的には問題ないが、制度としてどうかと思うのは以下の点。
・有利子の変動金利は最終年度にならないと分からない。
・無利子と有利子両方借りてると、両方の金額の比率から返済金が均等に割り振られる。
結果的に有利子分の元本返済が遅れて利子が増える。
有利子分から先に返済という民間のような融通は利かない(スポット返済は可)。
こういう返済の仕組みは一切説明を受けない。
今はネットで確認できるようになったとは言え貸す側にも多分に改善点はあると思うよ。

165: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 21:18:40.61
その仕組みは返すほうからするともどかしいね
業者はいかに元本を減らさずに利子を長期間払わせられるかで儲けが違ってくるから
融資でなく民間企業のローンという点をぼやかしている奨学金という名前が大きな問題だと思うんだよ

168: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 21:26:47.21
どうも送られてきたハガキに記載された金額と返済総額が合わないと思いつつ暫く返してたのよ。
そしたら後日後輩に教えられて、当時はスカラネットも無かったから電話で問い合わせて発覚した。
あの姿勢はどうかと思った。
複数借りてる人は返済金の内訳をしっかり確認した方が良い。
まあ現在はある程度調べやすいだろう。

167: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 21:23:37.88
俺は運がよかった。
むかしの新興株バブルの株高で一括返金できたから。
まぁ、国立大学の自宅通いだったから、借りた額も120万円弱だったし。

169: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 21:27:17.26
借金背負ってまで行く必要の無い大学に行って、
4年間遊んで就職出来ない輩が多過ぎるんだよ

188: 名刺は切らしておりまして 2016/01/27(水) 21:47:58.55
民事再生なり法的整理なりすればいい
返す能力のない者に貸し付けた側に責任を取らせる方法だ

自分の履歴を傷つけたくない
でも金は返したくない
それは通らない

310: 名刺は切らしておりまして 2016/01/28(木) 11:08:24.02
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

494: 名刺は切らしておりまして 2016/01/30(土) 18:17:29.61
よくバブル入社組は、日大クラスでも大手企業に入れたとか言うけど 
昔の方が受験競争は厳しかったんだよな。

495: 名刺は切らしておりまして 2016/01/30(土) 18:33:34.74
トップは今の方が難しいと思うよ。
昔と違い今の子はかなりお金をかけてるからな。
一人にかかる教育費が前々違う。
平均点が6割になるように作られてるセンターの難易度が
昔と今では違いすぎるから。

(引用元)http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1453882741/

10年位前までは社会に出ても奨学金を返してない人がたくさんいるって噂になってたけど、さすがに問題になってそれ以降、ガチで取り立てるように変わったんだよな。
カネにだらしない奴は社会に出てもカモのままだな。